〒183-0045 府中市美好町2−7−13石坂ビル
TEL/FAX 042-351-0461
営業時間や予約方法はホームページをご覧ください:
https://wanmoabento.jimdofree.com/

2016年11月30日水曜日

2016年 椀もあ発信 12月号

今年一年、皆様にとっては、
どんな年でしたでしょうか?

今年も椀もあを、ごひいきくださり、
まことにありがとうございました。

椀もあが、
皆様のゲンキを支える一助であれば、
うれしいです。

来年も、手作りで
しみじみとおいしいお弁当をつくります。
ご注文おまちしております。


おじぎイラスト


12月の献立へ

メッシーちゃんの「こだわり」なるほど講座
 【椀もあ の おせち】 
椀もあのおせちも皆様に愛されて7回目。
定番の祝い肴、お口とりの他に、
お正月バージョンのミートローフ、
くるみの飴掛けが人気です。


今年はホタテの甘辛煮が新登場。
青森育ちの栄養豊富なホタテを
旨味たっぷりに炊きあげます。
どうぞお楽しみに!

2016年11月8日火曜日

椀もあのおせち2017

今年もおせちの予約受付を始めました。
国産材料を主に使い、食材の良さを生かし、心をこめてお作りする限定200食です。

内容は2016年とほぼ同じですが、旨味たっぷりの「ほたての甘辛煮」が登場します。どうぞお楽しみに!

ご希望の方は、下の申込書をFAXした上でお振り込みいただくか、店頭でお申込みください。申込用紙は店頭にもございます。

お申し込みの〆切は12月19日ですが、限定数になり次第締め切らせていただきます。お早めのご予約をお待ちしています。

おせちチラシ

申込書


個数変更は12月22日(木)まで、以降キャンセルは有料です。
お渡しは店頭にて、12月31日(土)10時から12時までの間にお越しください。
御重は1週間程度でご返却ください。買い取り用の簡易御重もございます。
夕食宅配サービスをご利用のお客様には配達もできます。

お値段:
3~4人前 13,000円(税込)
1~2人前 4,500円(税込)

お品書き:
    黒豆・田作り・数の子・昆布巻・紅白かまぼこ・伊達巻・彩りなます・錦卵
海老の中華風・市松肉巻・さわら西京焼・ほたて甘辛煮・サーモン砧巻
お煮しめ八種盛り(人参・牛蒡・蓮根・蒟蒻・椎茸・絹さや・京芋・手毬麩)
和風ミートローフ・ハーブ鶏・ミカン寒天・きんとん・くるみの飴がけ

※献立は仕入れの都合により代わる場合がございます。ご了承下さい。

2016年10月30日日曜日

2016年 椀もあ発信 11月号

空気に冬の気配が感じられます。
巷はとっくに年末商戦に
突入しているようで、
先取り先取りの気ぜわしさに
無闇にあせらされそうです。

ここは深呼吸1つして
マイペースで行きたいですね。

そんな今年の年末も、
椀もあ恒例のおせちの
準備をしています。
例年お楽しみいただいている皆様も
まだ食べたことのない皆様も
どうぞお楽しみに!

おせちイラスト


11月献立へ

メッシーちゃんの「こだわり」なるほど講座
 【椀もあ の 鶏肉②】 
安心して食べられる
お手頃な鶏肉がなかったから
首都圏のワーカーズコレクティブの
仲間たちで開発しました。
だから、1羽1羽丸ごと購入しています。
砂肝や手羽先なども
 余さず食べ尽くしたいので、
 お弁当に合う料理法を
 日々追求しています。
  どうぞご賞味ください!

2016年10月2日日曜日

2016年 椀もあ発信 10月号

収穫の秋がきました。
新米が待ち遠しいですね。

 押立町のたんぼでは、稲穂が
頭をたれさげ重そうにしています。

椀もあも
秋を感じる弁当を作り
皆様にお届けします。
お楽しみ下さい。

稲穂イラスト


10月メニューへ

メッシーちゃんの「こだわり」なるほど講座
 【椀もあ の 鶏肉①】 
椀もあが使っている鶏肉は
遺伝子組み換えでない飼料で、
減反された田んぼで栽培した緑肥や
飼料米も配合して育てられている
群馬のおいしい鶏です。
安心して食べられるものを求めて
仲間たちと共同開発しました。
育ちの明らかなお肉は
 何よりのごちそうです! 

2016年8月31日水曜日

2016年 椀もあ発信 9月号

まだまだ残暑が続くこのごろですが、 
9月の声を聞くと 
秋の気配をさがしてしまいます。

 みのりの秋は 
椀もあにとっても嬉しい季節です。 

おいしい材料が 
よりいっそうおいしくなって 
手作りの醍醐味を感じます。 

どうぞ存分におたのしみ下さい。

とんぼイラスト

9月献立へ

* コールスロー *
椀もあのコールスローが
更においしくなって
9月のメニューに登場します。
実は、日本人の野菜の摂取量は
アメリカのそれより少ないのだそうです。
お昼にしっかりお野菜とりたいですね。


2016年8月28日日曜日

これからも 材料にこだわった 美味しいお弁当を お届けします! ~ お得意様アンケートより

お客様の声を次のお弁当に生かしたいと椀もあでは日頃より考えております。今回6月下旬から7月上旬にかけて、日替わり弁当のご利用者様にアンケートを実施し、93名の皆様よりご回答をいただきました。その結果を以下の通りまとめましたので、ご報告します。

 ● ご愛顧いただいてる理由

今回、お客様に喜ばれている一番の理由が、私たちのこだわりでもある「日替わりの手作り弁当をお手元までお届けしていること」と再確認できました。

1位 配達してくれる 2位 献立が日替わり 3位 全て手作り 4位 おいしい 5位 野菜が沢山とれる 6位 材料へのこだわり 7位 使い捨てない箱・箸

椀もあのお弁当は、野菜など栄養バランスを重視して召し上がっている方が多いのですが、おいしいとの評価もベスト4に。なかでも嬉しいのが、地場野菜、平田牧場の豚肉など素性明らかなお肉、本仕込みの調味料など材料へのこだわりが高い評価を集めたことです。

人気の献立は…

主菜では、いつでも丼で楽しめる味噌カツとドライカレーをはじめとする豚肉料理が人気の上位を占めました。魚料理も焼き物、煮付け、天ぷらなど幅広いメニューで12票。副菜は野菜料理の多彩さ、特に煮物や和えものが好評です。

主菜ランキング
1位 メンチカツ 8票
みそカツ  8票
3位 からあげ 6票
ドライカレー  6票
5位 ハンバーグ  5票
6位 煮豚     4票
焼き魚     4票
8位 酢豚   3票


美味しいと言っていただける献立を1つでも増やせるよう、引き続きメニューの開発・改善に力を入れていきます。

皆様の声を大切に

お弁当の量について、多い・少ないというご意見もありました。
ご飯を2/3(150g)に減らす「小盛り」、お茶碗軽く2杯(280g)に増やす「サービス盛り」がありますので、お気軽にお申し付けください。さらに多い「大盛り」は50円追加でお届けします。

期間中にご注文いただいた全員にお願いした今回のアンケート。「毎日」あるいは「必要なときは毎回」とのご回答が3分の2にも上りました。毎日食べても飽きない家庭的な味をお届けして20年、 椀もあは皆様のご愛顧に支えられて参りました。厳しいご意見については真摯に受け止めて改善に努め、 今後も美味しい手作り弁当をお届けすることをお約束します!

笑顔イラスト

 末筆、ご回答いただいた皆様、最後までお読みいただいた皆様に篤く御礼を申し上げます。


食のワーカーズの想いを伝えるゆるキャラ”メッシ―ちゃん”







2016年7月28日木曜日

2016年 椀もあ発信 8月号

予報では猛暑ではなく
酷暑の夏と云われる
厳しい暑さを迎えそうです! 

みなさんの暑さ対策は?

とにかく熱中症には十分ご注意ください。

椀もあでは、トロッとおいしい
鹿児島垂水の温泉水
をご用意しています。